
2025年10月10日放送
瀬戸内でティップランエギング
秋のアオリイカを釣りましょう!
ー岡山県の玉野沖でティップランエギングでアオリイカを狙うー
秋のアオリイカを釣りましょう!
ー岡山県の玉野沖でティップランエギングでアオリイカを狙うー
フィッシングアドバイザーは、メジャークラフトの広瀬達樹。目指すポイントは瀬戸内の島々周辺。今年生まれたコロッケサイズの新子が、どこまで成長しているのか。
ポイントの水深は10m前後。まずは2.5号のエギでコロッケ?トンカツ?サイズのアオリイカを次々とゲット。サイズアップ狙いのアングラーは3.5号のエギでチャレンジ。もちろん、この時期にしては良いサイズのアオリイカを順調にゲット。狙い通りに数もサイズも大満足。
水面まで上がって来たアオリイカが、エギに寄って来るシーンや、アタリがあっても乗らない時は?など、ちょっとしたテクニックも説明。
番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説します。
出 演:広瀬達樹
ポイントの水深は10m前後。まずは2.5号のエギでコロッケ?トンカツ?サイズのアオリイカを次々とゲット。サイズアップ狙いのアングラーは3.5号のエギでチャレンジ。もちろん、この時期にしては良いサイズのアオリイカを順調にゲット。狙い通りに数もサイズも大満足。
水面まで上がって来たアオリイカが、エギに寄って来るシーンや、アタリがあっても乗らない時は?など、ちょっとしたテクニックも説明。
番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説します。
出 演:広瀬達樹

2025年8月29日放送分
ジギングで青物&マダイ 美味しい魚を釣りましょう!
ー和歌山県の北側・紀北エリアでジギングー
ー和歌山県の北側・紀北エリアでジギングー
-
ターゲットはハマチ・メジロ・ブリなどの青物とマダイ。フィッシングアドバイザーは、シャウトの向林克也。
ポイントの水深は40m前後。基本的には100g前後のメタルジグをボトムまで落とし、アクションを加えながら魚を誘う。この時期はシラスなどの小魚を捕食していると言う事で、激しいアクションは厳禁。メタルジグもシルエットが小さいほうが有効。
まずはボトムでホウボウをゲット。その後も30cmオーバーから50cmクラスのマダイもゲット。青物は脂が乗ったハマチからブリサイズまでをゲットし、ジギング絶好調。しかしメインアングラーの向林さんが、何故か赤い魚ホウボウとマダイばかりをゲット。果たして青物を仕留める事が出来るのか!?
番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。

2025年8月22日放送分
美味しい魚がいっぱい!
手軽にSLJを楽しもう!
美味しい魚がいっぱい!
手軽にSLJを楽しもう!

2025年8月15日放送分
フカセ釣り&ルアーで磯五目!いろんな魚を釣って楽しもう!
フカセ釣り&ルアーで磯五目!いろんな魚を釣って楽しもう!