視聴者プレゼント
2025年4月18日放送

漁港でファミリーフィッシング
サビキ釣りのシーズン到来!
ー和歌山市の田ノ浦漁港で、ファミリーフィッシングー
フィッシングガイドは、フィッシングマックスの木村将平。
夜明け前から25cm前後の良いサイズのアジが釣れている!と言う事で、まずはサビキ釣り。午前5時から竿を出したが、この日は明るくなっても、アタリは全く無し。そうなればタックルとポイントを変えて、釣れる魚を探して釣るのがファミリーフィッシング。と言う事で、続いてはエビ撒き釣り。本命ターゲットはハネ・チヌだが、ガシラが連発。
このままでは終われない!釣れる場所を探して、日中のサビキ釣りで良型アジが入れ喰い状態。しかも20cmオーバーのアジ。さすが田ノ浦漁港。
番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。

出 演:木村将平
今週の放送
今週の放送
今週の放送
今週の放送
2025年3月14日放送分
串本沖でライトジギング 寒い冬でも魚は元気!
ー和歌山県串本町の串本沖で、高級根魚を狙うー
  • フィッシングアドバイザーは、第一精工の楠武師。水温が低過ぎで魚が釣れない!と言われている時期でも、黒潮の影響で水温も高く、寒い冬でも元気な魚がいるのが、南紀・串本。ライトジギングで高級根魚を狙う。
    開始早々にサポーターの森本さんが、良いサイズのオオモンハタをゲット!水深は50m前後。80gから120gのメタルジグで、ボトムを中心にアクション。突然、楠さんが大きく合わせた。姿を見せたのは良いサイズのホウキハタ。他にもイトヒキアジやオジサンなどを次々とゲット。またアカハタのダブルゲットやオオモンハタも更に追加。
    高級根魚がいっぱい釣れた!と言う事で立ち寄ったのが、有料で釣った魚を捌いてくれるお店。三枚おろしの後、真空パックまで。マグロなど大型青物の捌きが便利で人気。
    番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。
2025年3月7日放送分
三重県でティップランエギング 冬はキロアップを狙え!
2025年2月28日放送分
島の漁港でライトゲーム
手軽に魚の引きを楽しもう!