2025年4月4日放送

田辺沖でバチコンアジング
良型アジを釣りましょう!
ー和歌山県の田辺沖で、良型アジを狙うー
フィッシングアドバイザーは、第一精工の森本寛史。
釣り方はバチコンアジング。まずはオモリを付けたジグヘッドワームをボトムまで落とし、チョンチョンとアクションを入れながら誘い上げ。この時期は数釣りでは無く、30cmから50cmの大型アジ狙い。アタリは少ないが大型が期待できる。
この日のパターンは、軽くキャストして、ボトムを取ったら、アクションを入れながら巻き上げ。ようやく良いサイズのアジをゲット。その後も美味しそうなアジを次々とゲットし、アジ独特の引きを楽しむ。
更にバチコンアジングでサプライズゲスト登場。サワラの小型・サゴシがヒットし、美味しく頂くために、締め方や血抜きの方法などを説明。
番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。

出 演:森本寛史
今週の放送
今週の放送
今週の放送
今週の放送
2025年2月21日放送分
御坊沖でティップランエギング
強風の中コウイカをゲット!
ー和歌山県の御坊沖で、船からコウイカを狙うー
  • フィッシングアドバイザーは、バレーヒルの大西正人。
    釣り方はバーティカルティップランエギング。真下にエギを落として、ボトムから1m以内を探る。メインターゲットのコウイカは、墨を良く出すので、スミイカとも呼ばれている。他にもモンゴウイカなども釣れる。コウイカは、基本的にはボトムに居るので、なるべくエギを底から離さない様にするのがコツ。
    狙い通りに、まだ暗い内からボトムでモンゴウイカをゲット。この日は強風で波が高く、アタリが取り辛い状況。そんな中、船長は実績があるポイントをテンポ良く移動。ボトムを意識しながらエギを操作していると、ティップが戻るアタリ。狙い通りにモンゴウイカを次々とゲット。この日は全員安打で終了。
    番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。
2025年2月14日放送分
串本沖でトンボジギング
強烈なパワー!マグロと格闘!
2025年2月7日放送分
京都でエリアフィッシング 管理釣り場でトラウトを狙う!